SSブログ

☆閑談とちょっと気になる新言霊の部屋☆ 言9 [趣味・カルチャー]

  「秋の七草ご存じですか?」

 

 「春の七草は知っていますか?」

 正月七日に食べる年中行事ですから、かなりの人は知っているでしょう。若菜を粥に入れて食べますね。

 きっとセリ、ツツジ、ハコベ、ゴギョウ、ホトケノザ、スズナ、スズシロとすらすらと暗誦できるでしょう。

 それではここで

「秋の七草は御存知ですか」

 と窺ったら、果たして何人ぐらいの方が応えられるでしょうか。

きっと少ないでしょう。

実は私もすぐには答えられなくて困りました。

 調べたところ、ハギ、オバナ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、アサガオ、時にはアサガオでなくて、キキョウを上げる人もいるのが普通のようですね。

しかしどうして秋の七草はこうも認知度が低いのでしょう。

それは簡単です。

「秋の七草」というのは、食用ではなく鑑賞用の草花だからでした。

矢張り秋は何といっても、食欲の秋といわれるくらいですから、どうしてもクリ、カキ、ヤマイモ、ヤマブドウ、キノコ、ギンナン、アケビ、マツタケなどと言うものがあげられます。

それにしても観賞用の「秋の七草」の中に、リンドウが入れられていないのはどうしてなのでしょう。

可憐な花だと思うのですがね。

兎に角食べる方に興味が先走って、どうも鑑賞までには興味が移りませんでした。そろそろ熟年のみなさんは、目の肥やしになるものに興味を持ってもいいかも知れませんね。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。